
マシュー・ロバーツ氏は、建設中のアップル社「Apple Campus 2」敷地内をドローンで上空から撮影した最後の1か月後、ここ数週間の進捗状況を詳しく紹介する7月のアップデートを送信してきた。
動画では、Apple が年末までに建設を完了するという目標の達成に向けて急速に進歩している様子がわかる。
敷地内の円形のメインの建物に関しては、アップルは太陽光パネルと燃料電池の設置インフラで目立った進歩を遂げており、円形の「宇宙船」構造の内外装を構成する世界最大となる巨大なガラスパネルとキャノピーの設置も続けている。
キャンパスでは、敷地内の太陽光パネルとバイオガス燃料電池を使用して約75%の電力を自家発電する予定で、残りの必要な再生可能エネルギーはサードパーティサプライヤーのファーストソーラーから調達する予定です。
また、高架道路にある別の研究開発ビルの外装の仕上げ作業も間近で見ることができます。
次は、地下に新しく建設された「Apple Theater」講堂の入り口です。Appleは入り口周辺の土地を、屋外広場のようなものとして整備しているようです。
また、アップルは従業員専用の10万平方フィートのフィットネスセンターの建設も進めているほか、駐車場やその他の建物の上部にソーラーパネルを設置する計画もある。
高架道路の終点近くに、Appleがメインの敷地から離れたタンタウ通り沿いにいくつかの建物を所有しているのが見えます。Appleはそこで1棟の基礎工事を開始し、他の建物の建設も進めています。これらは、研究開発棟の2番目のグループだと考えられています。
今年初め、AppleのCEOティム・クック氏は、来年初めまでに新社屋を完成させる予定であり、その時点で約1万3000人の従業員の移転を開始する予定であることを確認した。また、上の写真にある地下の新設Apple Theaterで、イベントや新製品発表会の開催も計画している。
完全なフライオーバー ビデオについては以下を参照してください。また、キャンパス 2 の最新情報とニュースについては、現在進行中のキャンパス 2 建設進捗タイムラインを確認してください。
yocben.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。