Apple Studio Displayファームウェア15.5、スピーカー問題の苦情によりリリース

Apple Studio Displayファームウェア15.5、スピーカー問題の苦情によりリリース
Apple Studio Displayファームウェア15.5、スピーカー問題の苦情によりリリース
スタジオディスプレイ

Appleは本日、Studio Displayの新しいファームウェアアップデートをリリースしました。以前お伝えしたように、Studio DisplayはiOSベースのファームウェアを搭載し、A13 Bionicチップを搭載しています。この組み合わせにより、AppleはStudio Displayのファームウェアアップデートをリリースすることが可能となり、本日のアップデートは「Apple Studio Display ファームウェアアップデート 15.5」となります。

本日のビルドは19F80です。このアップデートは、AppleがStudio Displayにオーディオの問題があり、ソフトウェアアップデートで解決されることを確認したことを受けてリリースされました。Appleはリリースノートで、このアップデートでこれらの問題が実際に解決されたことを確認しました。

数日前、9to5Mac は、このオーディオの問題についてユーザーが不満を述べていると報じました。

「ここ1ヶ月ほど、Studio Displayのスピーカーが壊れてしまいました。音楽(またはその他のオーディオ)を再生し始めると、数秒は音が出るのですが、その後途切れてしまいます。」

「音声が途切れ途切れになり、最終的には完全に途切れてしまいます。Macを再起動しても改善しません。文字通り、Studio Display全体の電源を入れ直す必要があります。私の場合は5~6週間ごとに発生しています。」

AppleがStudio Displayにファームウェアアップデートを最後に配信したのは、ウェブカメラの画質に関する問題に対処するためでした。その背景は以下の通りです。

Studio Displayの初期レビューがウェブ上で公開された際、Appleはウェブカメラの品質に関する懸念に対処するため、ソフトウェアアップデートをリリースすると約束しました。当然ながら、このアップデートによって、レビューで厳しく批判されていたStudio Displayのウェブカメラに関する懸念が解消されるだろうと期待されていましたが、実際、その通りになりました。

9to5Macが確認したコード変更によると 、Studio Display Firmware Update では、Web カメラと Center Stage のフレームワークに複数の変更が加えられました。

興味深いのは、カメラの問題を修正したビルドとは異なるものの、同社が前回のファームウェア アップデートと同じ 15.5 という数字を使用していることです。

本日、同社から発表された新しいファームウェアに何か変更点がございましたら、下のコメント欄または Twitter @9to5Mac でお知らせください。

サイトのデフォルトロゴ画像

yocben.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

You May Have Missed