ソニーとバックボーンがiPhone用のプレイステーション風コントローラーを開発

ソニーとバックボーンがiPhone用のプレイステーション風コントローラーを開発
ソニーとバックボーンがiPhone用のプレイステーション風コントローラーを開発
iPhone プレイステーション

ソニーはBackbone社と提携し、PlayStation対応のiPhone用モバイルコントローラー「Backbone One – PlayStation Edition」を開発しました。PlayStation専用のボタンとXboxのアナログスティック配置を採用し、お好みのiPhoneモデルに合わせて調整可能です。

ゲーマーは、ソニーのモバイルアプリ「Remote Play」を使って、iPhoneでPS4やPS5のタイトルをストリーミングできます。Backbone One – PlayStation Editionは99.99ドルで、DualSenseコントローラーの代わりにiPhoneのRemote PlayでPlayStationゲームをプレイできる、より高価な方法です。ただし、DualSenseコントローラーとは異なり、Backbone One – PlayStation EditionはiPhoneから電源を供給するため、充電器は付属していません。

The Vergeによると Backbone One – PlayStation EditionはApple Arcade、Xbox Game Pass、Stadiaのゲームと連携できますが、ボタンの指示はコントローラーと一致しない可能性があります。これらのプラットフォームをよく利用する場合は、同じ価格でNintendo Switchに近いバージョンのBackbone Oneを検討してみてはいかがでしょうか。

Backbone One – PlayStation Editionは現在、米国、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、スウェーデン、オランダ、英国で発売されています。ソニーによると、今後さらに多くの国で発売される予定です。

Backbone One – PlayStation Editionについてどう思いますか?購入されますか?

yocben.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

You May Have Missed