ユーティリティ アーカイブc

ユーティリティ アーカイブc
ユーティリティ アーカイブc

2011年12月~2016年4月までの「公共事業」に関する9つのストーリー

すべてのストーリーを見る

  • アプリ
  • 生産性
  • タップボット
  • 電卓
  • ユーティリティ

Tweetbotの開発元Tapbotsが、iCloud同期、Convertbot機能などを備えたiOS向けCalcbotのメジャーアップデートをリリース

サイトのデフォルトロゴ画像

人気のサードパーティ製Twitterアプリ「Tweetbot」を開発するTapbotsは、本日、高機能計算機アプリ「Calcbot」のメジャーアップデートをリリースしました。「ボット」というテーマが示す通り、Calcbotは従来の計算機に近い操作性を実現し、アニメーションやサウンドによる個性的な操作性に加え、Apple純正の計算機よりも多くの機能を備えています。

昨年秋にリリースされたMac版Calcbotに続き、この完全新バージョンではMac版とiOS版間のiCloud同期が高速化されています。Calcbotの新バージョンは無料ですが、アプリ内課金により、以前は別アプリだったConvertbotなどの追加機能がご利用いただけます。展開展開閉じる


サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • 地図
  • メジャーリーグ
  • 旅行
  • AOL

MapQuestナビゲーションアプリがアップデートされ、到着予定時刻、野球ガイド、空港マップなどが改良されました

ナビゲーションアプリ「MapQuest」がバージョン4.4にアップデートされ、交通情報の改善により到着予定時刻の精度が向上しました。また、他のアプリとは独立して音声ナビゲーションの音量を設定できるアプリ固有の音量コントロール、MLBのスタジアムや空港マップのボールパークガイド、そしてGrubHubとの連携により、アプリが目的地までナビゲートする前にテイクアウトレストランで食事を注文できるようになりました。拡大拡大閉じる


  • アプリ
  • 安全
  • Mac App Store
  • 1パスワード
  • ユーティリティ

レビュー: 1Password 4 for Macは、機能満載の大規模なアップデートです

サイトのデフォルトロゴ画像

昨年12月、AgileBitsはiPhoneとiPad向けに1Password 4をリリースしました。このアプリはパスワードセキュリティの抜本的な刷新を実現したものの、Mac版と同等の機能を備えていませんでした。

本日、Mac版1Passwordがバージョン4にアップデートされ、Macに多数の新機能が追加されました。今回のアップデートで追加された新機能は非常に多く、Mac版1PasswordはiOS版の機能を超えました。インターフェースの全面的な再設計、ブラウザ拡張機能の刷新、新しい保存項目のサポート、セキュリティの強化など、数々の新機能を搭載した、まさに大型リリースです。

完全なレビューは以下をご覧ください:


拡大
拡大
閉じる

  • AirPortタイムカプセル
  • シノロジー
  • テクノロジー業界
  • ヒントとコツ
  • NAS

Synology、4GbEポート搭載の8ベイNAS DS1813+を1099ドルで発売

サイトのデフォルトロゴ画像

Time Capsuleに飽き飽きし、信頼性が高く機能満載で、iOS対応の優れたコンパニオンアプリやAirPlay対応も備えたNASソリューションをお探しなら、SynologyのDiskstation NASエンクロージャがお勧めです。SynologyのNASについては、2ベイのSD212 Diskstationなど、過去にもレビューをしてきましたが、本日、同社は最新の8ベイユニット「DS1813+」モデルを発表しました。

この新製品は、今月初めに発売された5ベイのDS1513+モデルに類似しており、3.5インチおよび2.5インチドライブをサポートするネジなしのドライブベイを備えていますが、4つのGbEポートを搭載し、最大350MBpsの読み取り速度と最大200MBpsの書き込み速度を実現します。Synologyは、あらゆるコンテンツを管理するための優れたiOS、Web、Androidアプリに加え、プリンタ共有、VPNサーバー、ERPソフトウェア、メールサーバー、Webサーバー、ウイルス対策、ネットワークビデオ監視用のアプリも内蔵しています。  拡大表示拡大表示 閉じる


サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • ヤフー
  • メール
  • 生産性
  • エアプリント

iOS版YahooメールがAirPrint、パフォーマンス改善などを追加してアップデート

iOS版Yahoo!メールがアップデートされ、対応プリンターでAirPrint経由で添付ファイルを印刷できるようになりました。また、アプリのパフォーマンス向上とバグ修正も含まれています。

アップデートはApp Storeで今すぐご利用いただけます。拡大拡大閉じる


サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • Mac App Store
  • 網膜
  • Retina MacBook Pro
  • 生産性

QuickRes 3.0を使用すると、Retina MacBook Proの解像度をすばやく簡単に切り替えることができます。

Retina MacBook Pro で解像度を切り替えるには通常、システム環境設定を行う必要がありますが、QuickRes というアプリは、その面倒なプロセスを軽減するように設計されています。

QuickResはMacのメニューバーにアイコンを表示し、Appleがサポートしていない最大3840×2400までの様々なディスプレイ解像度を素早く切り替えることができます。また、Retinaディスプレイを搭載していないMacではHiDPIモードを有効にすることができ、解像度を実質的に2倍に高め、より鮮明な(ただしサイズは大きい)画像を提供します。

解像度を切り替えるには、アプリのメニューバーアイコンを右クリックし、変更したいディスプレイ(複数ディスプレイがある場合)を選択し、プリセットリストから解像度を選択します。また、お気に入りの解像度を2~8個まで設定し、メニューバーアイコンをクリックすることで素早く切り替えることもできます。

QuickResには2つのバージョンがあります。有料版は、こちらの割引リンクから9to5Mac限定価格の0.99ドル(通常価格1.99ドル)で入手できます。無料版はサポート解像度が少なく、Retinaディスプレイ以外でHiDPIに切り替えるクイック機能がありませんが、Mac App Storeで入手できます。

サイトのデフォルトロゴ画像
  • アプリ
  • 安全
  • 1パスワード
  • 生産性
  • 共有

iOS版1Passwordが新機能と修正を加えてバージョン4.2にアップデート

iPhoneとiPadで人気のログインマネージャー「1Password 4」が本日バージョン4.2にアップデートされました。新バージョンでは、ボルト内のアイテムをURLで検索する機能や、ボルトアイテムの共有機能の改善など、多数の新機能とバグ修正が実装されています。また、デスクトップブラウザ拡張機能に最近導入された塗りつぶしアニメーションも今回のアップデートで追加されました。

既存ユーザーはApp Storeから無料でアップデートを入手できます。新規ユーザーは、この素晴らしいパスワードマネージャー(レビューをご覧ください)を17.99ドルで入手できます。変更履歴の全文は以下をご覧ください。


拡大
拡大
閉じる

  • AAPL社
  • グーグル
  • マッキントッシュ
  • ユーティリティ
  • ツール

GoogleのMacチームが社内向けMac管理ツール、スクリプト、ユーティリティをリリース

サイトのデフォルトロゴ画像

Google社内Macintosh運用チームのシステム管理者であるクレイ・キャビネス氏が、Google+で、社内で使用されているスクリプト、ツール、ユーティリティのセレクションを公開し始めると発表しました。他のMac管理者を支援することが目的であり、チームは本日、「企業環境におけるMacintoshの管理と追跡」のための最初のアイテムセットをリリースします。

最初のツールは、ネットワークやシステムのアクティビティに関連するスクリプトやPythonコードを実行するためのMac管理ツールであるcrankd用のアプリケーション使用モジュールです。管理者は、アプリケーション使用ツールをこちらから入手できます。また本日発表されたシンプルなfacterスクリプトにより、管理者はデータベースからファクトを作成できるようになります。

Caviness は、今後、より多くの Mac 専用のツール、スクリプト、ユーティリティをリリースすることを約束しました。(Simian?)


拡大
拡大
閉じる

You May Have Missed